終了レポート m.PIME 中高生のためのプログラミング教室 第7回:リスト

2023年9月16日(土)19:00~21:00

今回はリストというデータ構造について学びます。
リストは変数がタンスになったような構造です。
0 番目の引き出し、1 番目の引き出し、2 番目の引き出し・・・という風にそれぞれの番号がついた引き出しを使い、複数のデータをひとまとめにして扱うことのできるデータ構造です。
他のプログラミング言語では、配列という名前で呼ばれることもあります。
多くのプログラミング言語で使われる重要な概念です。

データ分析をする際に、絶対に避けられないのが今日学んだ「リスト」です。
極めて重要なデータ構造です。
慣れない内は、ちょっとややこしいですが、これで多くの情報を一気に扱えるようになりました。
今日はみんなの苦闘っぷりが良く見られました。リストに入ると難しくなってくるのは確かです。

今日は、受講生の皆さんが書いてくれたアンケートをそのまま紹介します。

Q 今日の内容はどうでしたか?
A「難しかったけど分かりやすかった。」
A「難しいものが分かったとき面白い。」

A「難しい内容だが、よく分かった。」
A「面白かった。」「テキストが良かった。」
A「教え方が上手」「自分で進められるところが良い。説明が分かりやすい。」
A「遅れて来たけど、丁寧に教えてくれたところ。」
A 「自分で検索システムを作れるようになったのが良かった。」
A「分かりやすく教えてくれた。」「すんなりと演習に入れた」

A「答えは分からないぐらいのちょうど良いヒントがもらえた。」

受講生の皆さん、本当にありがとうございます。

教え方が良い、というのは、実はほぼほぼ受講生のお陰だと思います。

本講座は2週間に1回のペースで開講していますが、なんせ受講生の積極性と集中度が凄まじいです。
講義をとてもよく聴いてくれますし、演習にも積極的に取り組んでいます。
気付いたら今日は休憩ナシになっちゃいました(汗)というか、なんか休憩を取る雰囲気にならないんですよね。
休憩中も一人で試行錯誤するか友達同士で相談している子ばっかりですし。
ほかの学習も好きですか?と聞いてみたら、いや、勉強は嫌いです、という人もいました。
でも、「本当に嫌いなの?」って思っちゃいました。
やる気がない姿は想像つかないですね。
お世辞ではなく、これは受講生全員に対して講師が思っていることです。
あ、ふだんやってるのが「勉強」だからかもしれませんね。
これからも丸亀ICTクラブは、先進の「学び」を進めていきます。

「学び」を楽しみましょう!!

事業者

連絡先・事務局所在地

〒763-0032
丸亀市城西町2-2-34
教育科学研究社(稲伸ゼミナール)内

web_info -at- marugame-ict.org 
( -at- を@に変更してください)