m.PIME 2025大学入試【情報Ⅰ】プログラミング対策Python講座2024
第10回目の講義です
開催日:2024年11月23日(土)会場:マルタス丸亀 ROOM4参加人数:9名
中学や高校の数学では「関数(function)」という言葉が登場します。
「関数」とは「ある変数 x の値を1つ決めたとき、別の変数 y の値が1つだけ決まるような対応」のことと説明されますが、プログラミングの世界にも「関数」というものがあります。
いったいなぜ同じ言葉を使っているのでしょうか?数学とプログラミングで「関数」って同じものなんでしょうか?
第10回:関数 def
今回は、関数の概念を学びました。
プログラミングでは、一連の処理をまとめた命令を関数と呼びます。
ここは、実引数、仮引数、戻り値などの動きを把握するのに少し苦労し、始めはなかなかエラーがなくなりません。
しかし、試行錯誤を重ねていくうちに、少しずつコードが洗練化されていくのが見て取れました。
理解するための Python ノック演習がかなり重要と言える単元です。
参加者のアンケートから
-
説明が分かりやすかった。
-
数学や日常生活とのつながりを感じられて面白かったです。
-
学校では今回の内容はやっていなかった。
-
ややこしかったけど、なんとか理解できた。
-
今回は今までより難しく感じましたが、コードに詰まったときに分かりやすく教えてもらうことができたので、印象に残りやすかったです。
主催:一般社団法人 丸亀ICTクラブ
後援:丸亀市教育委員会、高松市教育委員会
協力:稲伸ゼミナール(教育科学研究社)、株式会社 想隆社